タグ:U-25

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     本当にスマホを買おうとしている人のことを考えるなら、批判記事の発想は出てこない。そう、いつもあなたのスマートフォンライフにより役立つブログを目指すはいじんあんどしぃーくです。

     

     今回は、特定の機種の料金プランを説明するのではなく料金プランに関わってきたり、また他にスマートフォンに変える動機になるようなキャンペーンを役立つだろうという感じのやつを中心にまとめていきたいと思います。

     携帯電話を買う側も売る側も所詮人間、そして必ずしもすべてのキャンペーンなどの案内をしてくれるとは限りません。知っていたら、数百円得するかもしれないし、数千円得するのかもしれません。そして知らなかったら、数百円、数千円、損するのかもしれません。

    NEVERまとめでやるような感じの記事ですが、個人的にNEVERまとめは、勝手にまとめただけで中身がないのため嫌いなので、もちろん自分のブログで好き勝手役立つキャンペーンについて書いていきましょう。

     

     

    それでは追記で、キャンペーン内容についてみていきましょう。

    今回は最近やたらといろいろキャンペーンをやってるdocomoをみていきたいと思います。

     

     

    【この夏たぶんお得になるドコモのキャンペーンをまとめてみた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    昨日HTC Jの料金プランを計算した時に、えっ?今月末発売されるなら、学割とか使えんじゃね?と言われて、計算しなおしている次第です。今回のこの記事では、今月末で終わるともコミ学割やU-25割を適用させた場合の維持費を計算しなおして見ました。

    はじめにいっておけばこの記事、いくら頑張って書いても531日までしか使えないってのが残念です。とはいえ、手を抜く気はないので、機種変、新規、MNPといろいろなパターンでまとめてみました。読者のみなさまもご予定のプランをぜひ、探しあててみてください。

     

    ちなみにともコミ学割などauの割引については以下の参照をお願いします。

     

    ・ともコミ学割(5/31まで)

     新規やMNPの場合、学生やその家族(MNPのみ)であれば3年間プランZシンプル分980円の基本料金が最大3年間無料になります。学生の家族が新規の場合だけ最大15ヶ月間無料です。注意点としてはdocomoの応援学割と異なり、機種変更の場合には適用されない点があります。

     

    U-255/31まで)

     プランFシンプル以外(プランEシンプル780+ISフラット5460円)のプランかつ2012年で25歳以下の新規、機種変更の場合、またともコミ学割+MNPの場合に、ISフラット通常5460円を実質4410円するために、利用料金から1050円引かれるという割引です。またスマートバリューとの併用をする場合には、5月利用分までしか適用されません。

     

    ・スマートバリュー

     auひかりやeo光、また対象のケーブルテレビなどの固定通信サービスでネットと電話を利用している場合で、かつauスマートフォンでISフラットやプランFシンプル(プランEシンプル+ISフラット)を利用している場合には、auの利用料金から毎月1480円(永年980+2年間500円)の割引を受けることができるサービスです。ともコミ学割との併用可能ですが、U-25の割引とは5月利用分までしか併用できません、それ以降はスマートバリュー割引の適用となります。

     

     

    531日を過ぎたり、学生でも25歳以下でも、スマートバリューでもないって人は割引額にショックを受けると思うので前回の記事を読んでいてください。

    http://blog.livedoor.jp/haijin_and_seek/archives/51340970.html

     

     

     

     それではHTC Jの学割など適用された価格を次のページでみていきましょう。


     

    【買うなら5月31日まで HTC J ISW13HT の学割の維持費を計算してみた】の続きを読む

    このページのトップヘ