タグ:音声

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    本日の朝の各社の報道で、ドコモが新料金プランを設定するという話がありました。

    docomo
    が新料金プランを導入するという報道が各所でありますが、今後どうなっていくのでしょうか。

    今より多様性があってほしいとは思いますが、ドコモ特有の罠であったり、むしろ高くなったり、案外安くならないなどあったりするので、その辺は詳細が出次第、チェックしていきたいと思います。

     

    ということで、今回は個人的な料金プランに対する見解と今後の展望の予想をしていきたいと思います。


    【ドコモから今の半額になる新料金プラン登場か!?個人的な見解と今後の展望をまとめました】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    HAPPYTABキャンペーンで値段が下がり、一躍有名になったGalaxyTabの2年間の運用について考えてみます。

    1月終わりから2月にかけて音声契約の新規0円が各所で登場し、データプランの契約などこれまで買うつもりがなかった人もさらに気軽に買えるようになりました。
    もちろんこれから紹介する方法はパケット代金を1円も使わない前提です。 

    まず、格安のGalaxyTab運用の方法としては、出来るだけ本体を音声契約で新規契約することが大切です。


    ①データ定額で契約した場合

    本体価格 0円~
    基本使用料 1000円×24ヶ月
    ユニバーサルサービス料 7円×24ヶ月 
    初期手数料 3150円
    合計  27318円~

     
     ②音声契約で契約をした場合(一般)

    本体価格 0円~ 
    基本料金 780円×24ヶ月(タイプシンプルバリュー)
    ユニバーサルサービス料 7円×24ヶ月
    初期手数料 3150円
    合計 22038円~


    ③音声契約で契約をした場合(学生もしくは学生の家族) 

    本体価格 0円~
    基本料金 390円×24ヶ月(タイプシンプルバリュー学割適用)
    ユニバーサルサービス料 7円×24ヶ月
    初期手数料 3150円 
    合計 12678円

    応援学割 http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/ouen_gakuwari/index.html




    またさらにそれぞれeビリングを適用させると毎月100円安くなり、①~③で出した合計金額より、それぞれ2400円安くなります。

    つまりそれぞれの2年間の最低料金を出すと 

    ①データ契約  24918円
    ②音声契約(一般) 19638円
    ③音声契約(学割) 10278円


     これがGalaxyTabの新規0円のときのそれぞれの最低価格です。


    しかし、実施店舗は増えてきたと言ってもGalaxyTab新規0円の音声契約がどこにもあるとは限りません。
    そこで少しでも安く本体を入手する必要があります。
    よくあるのが、音声新規9800円であったり、音声新規5250円といった感じで販売しているお店です。
    こういったお店を見つけた時でも少しの負担であればいいという人であれば、docomoの発行している割引クーポンを使うという手があります。

    有名なクーポンとしては
    就活クーポン https://promote.docomo-serv.com/shukatu/?9tf1=qVlHset90hs3
    新生活クーポン https://promote.docomo-serv.com/shinseikatsu1/?7tf1=qrtysit70hs1

    それぞれ新規契約で5250円引きのクーポンなので、

    本体代金が9800円の場合は実質本体価格4550円
    本体代金が5250円の場合は実質本体価格0円

    になるのでかなり使える方法です。
    つまりクーポンさえ持っていれば、新規5250円以内のお店を探せばGalaxyTabが新規0円と同様になります。
    少しでも安く手に入れる、それがクーポン利用です。



    最後にショップでの契約の際の注意点を 

    音声新規0円や5250円、9800円などをあげているお店では、まず最初に契約の際にはデータ定額での契約を強く勧められますが、ここでは絶対にタイプシンプルバリューの音声契約をしてくださいとしてください。データ契約では基本料も高く、また学生やその家族の場合には学割を適用させることもできません。
    さらに学生の場合には、契約時に学割適用を申し出ることが必要です。



    ちょっとタブレットに興味を持った人や欲しいと思ってた人などは、これだけ安く維持ができるので買ってみてはどうでしょうか?タブレットが1枚あるだけで、生活がちょっと便利になるかもしれません。

    このページのトップヘ