タグ:維持費

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ガジェット好きな人が発売前から褒めるスマートフォンは絶対に売れない!!

    というのがほぼここ数年常識となりつつあります。

    そしてそのガジェット好きな人が褒めちぎったスマートフォンとそのメーカーの顛末といえば、

    毎月の割引増額・・・。

    大幅値下げ・・・。

    即投げ売り・・・。

    そして

    スマートフォン事業撤退!!

    会社ごと身売り!!

    といったものまでありました。

     GALAXY J SC-02F

    そして今、例にもれずガジェット好きな人たちが発売前から褒めていたスマートフォンがあります。

    昨日1031日発売のGALAXY J SC-02Fです。

    日本のために特別に開発されたスマートフォンで、使いやすさを求めて進化した、あなたのためのGALAXYというウリ文句がついています。

    あれ?1031日ってWiMAX2+の発売日じゃないの?という方がほとんどだと思うのですが、こちらもひっそりと発売しているのです。しかしかつてのGalaxyにないほどの話題性のなさ、徐々に広まって欲しいなと思いつつ、推移を見守っています。

     

    それでは今回はGALAXY J SC-02Fの料金についてみていきたいと思います。

    【褒める人続出!あなたのためのGALAXY!GALAXY J SC-02Fの料金をまとめました】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    個人的にこの冬イチオシの機種になるのではないかというのが、今回のARROWSになります。
    ARROWS NX F-01F
     

    かつてARROWSは不具合機種の代名詞として、予想以上に叩かれ続けてきました。

    そしてその悪評はほぼひとり歩きして今に至っています。ARROWSの新機種が発売される度に、どうにか粗探しをする人も多いものです。しかしながら、最近のARROWSは粗探しするような余地が少なく、安定しているというのが専らの目の鋭い方の意見です。最初から疑って物事を見ている人でも最後にはいいスマートフォンと言わしめる魅力が最近のARROWSには隠されています。

    そしてその集大成といえる機種がドコモから今回のおすすめ機種として発売されるスリートップなARROWS NX F-01Fです。電池持ちは最大3日間(ただしドコモのクソ使用環境では)ももつバッテリー、iPhone 5sより精度があるのではないかと言われるおなじみの指紋認証、そしてXperiaZ1を超えていると噂されるカメラとフルセグ(イヤホン端子必須)など全部入りのスマートフォンとなっているということです。

     

    それでは今回本気のARROWS NX F-01Fの料金をみていきましょう。

    【長期ユーザーは機種変更で月々420円から!ARROWS NX F-01Fの料金をまとめました】の続きを読む

    このページのトップヘ