タグ:実質0円

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    消費税が8%になり、本体価格的にも料金的にも高くなったというのが、携帯電話の料金です。iPhone 5sの方は3月末日までMNPなら一括0円に近い価格で販売されていたお店も多かったように感じましたが、今では大幅な値引きなども終了し、特に安いというほど安くはありません。

    ただ、機種変更をされる方にはそういった影響も少なく、実質価格は本体価格が消費税分値上がりがあった分、月々サポートの割引分も増えています。


    iphone_slide_main_5s


    今回はiPhone 5sの料金について、4月からの料金を整理していきたいと思います。1の位も多くわかりにくい部分もありますが、ぜひみていきましょう。




    【消費税8%時代突入!“docomo iPhone 5s”料金まとめ 値上がりでも実質0円!】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加

    auのAndroidスマートフォンは、安いものから高いものまで結構な幅があります。

    最新機種でも実質価格が3万円程度するものもあれば、実質0円以下であるスマートフォンも珍しくありません。そしてAndroidスマートフォンの中で一番安い価格のものといえば、まだ12月に発売されて2ヶ月ほどしかたっていないisai LGL22です。


    LGL22SLA_L_01


    防水、おサイフ、ワンセグ、赤外線など全部入りのスマートフォンですが、機種変更や新規では実質0円、MNPでは多くのショップなどでは本体代金の支払いなしの一括0円となっています。さらに毎月の割引、そして自分が見た中ではキャッシュバック2万円というおまけまでついているお店もありました。

    スマートフォンはじめての方でも使いやすいisai LGL22ですが、売れ行きがいまいちなのでしょうか。


    今回はauで高性能だけど安いAndroid、isai LGL22についてみていきたいと思います。


    【月額2930円~で利用可能!“au isai LGL22”の料金まとめ 全部入りで安いスマートフォンはこれで決まり!!】の続きを読む

    このページのトップヘ