各キャリアがカケホーダイに移行し、パケット定額はひたすら高くなる中で通話も特にしないけど、データ通信はそこそこ使うという難民の方々は、新しい世界を探している方も多いのでしょうか。
そんな中、日本通信が無制限を始まるということで・・・まわりの人にはやめとけと言われつつ、本当に使えるのかどうかを購入して確かめてみることにしました。
『b-mobile SIM高速定額』
データ通信使い放題1980円という価格設定です(音声は800円プラス)
無制限って、これまでの経験上いろいろと怖いところなので、
購入を躊躇されている方も多いのではないかと思います。
ということで、実際に購入をしたので、今回はいろいろな面で無制限について気になる、12日発売のこのカードの使い勝手について見ていきたいと思います。
購入についてヨドバシやAmazon、イオンなどで取り扱いがあるようです。
ということでnano SIMを購入し、早速SIMフリーのiPhone6にさしてみました。
カード自体はドコモのMVNOなので、ドコモのカードそのままです。もちろんエリアも
ドコモと同じです。
挿入して起動後、アンテナの表示をみてみるとデータ専用のためアンテナは○表示で強弱は表示されないようです。音声付きのものならアンテナ表示が出るようです。
MVNOで接続の設定を行うには、iPhoneについてはAPN構成プロファイルというもののダウンロードしインストールをするのが一般的なようです。今回は、日本通信のサイトからiOS8専用となっているものをダウンロードしてみました。(ここから→設定方法)
そしてLTEに接続するまでしばらく放置(15分くらい?)、データ専用カードなので意外と時間がかかっている感じがします。
LTEをつかむと、ここからはお楽しみのスピードテストです。
ダウンロードで7.44Mpsp、アップロードも1.77Mbpsとかなりの速度。
もしかしたらあれかもしれないので、時間をかけてもう一度。
結果はやはりほとんど変わらず。時間帯的にpingだけはかなり早くなっているようです。えっ?私の回線早すぎ?とこれまでの無制限では出ない速度が出ています。
割といい噂を聞く、ぷららの3Mbps制限のものと比較しても、遅いなと感じることが現状ほとんど利用していてありません。ぷららよりも安いし、速いし満足度は高いです。ネット上の前評判ではU-mobileよりひどいと聞いていましたが、どれほどひどいんだろうと半ば期待して購入したにもかかわらず、予想外に裏切られたと思っています。速度が出ないという声が大半でしたが、それは過去の話で、今では速度の出る回線になっているようです。ただ無制限サービスの恐ろしいところはこれからなのかもしれません。
用途としては、自宅で録画したテレビのストリーミングを行えたらいいなということで、日本通信のサイトにある「高画質動画等、大容量のダウンロード及びストリーミングでの連続通信については、時間帯によって制限をかける場合があります」という文言にビクビクしていましたが、現状では上記の速度が出ており、その利用したいと思っていた機能も使えたので満足です。
とりあえずキャリアが1GB1000円の時代に、2GB分の値段で無制限となって、3日制限もないなら、MVNOもいい時代になってきたなと思いつつ、明日からちょっと外でいろいろ使ってみたいと思います。
こんなことを確かめて欲しいということがあれば、出来る限り参考にしてテストするので、Twitterでコメントでもください。
まだMNOを使って消耗してるの?早くMVNOに引っ越せばいいのに!!
今は快適な日本通信村・・・、今後はどうなっていくのでしょうか?
コメント
なるほど規制されるのは、ドコモのアンドロイドのみということなんですね。
私はauのギャラクシーノート3をSIMフリー化したので、ドコモ網のぷららを使え、しかもドコモのアンドロイドでないので、デザリングも出来たということになるのですね。
ありがとうございます。
現在、AUのWiMAX搭載スマホでテザリングしパソコンもネットに繋いでおります。
上記の「ドコモのアンドロイドはテザリング不可能」とのことですが、詳細を教えて頂けないでしょうか?
もしくは、その情報源を。か相談先?。
このsimカードにMNPを予定していますが、テザリングできないならば、他のシム➕白ロム(ドコモのGALAXYノート3購入ずみ)➕WiMAX2ルータにしようと思っていました。
宜しくお願い致します。
今回も要注目の日本通信SIMの身を切ってのレビュー、感謝します。
自分は今、ぷららモバイルLTEの事務手数料無料、初月無料でお試しをしているのですが、通常のドコモLTEとは、若干遅く、動画はかなり時間がかかってしまってます。
それよりも安く、速度も出ているということはそっちの方が良さそうですね。
因みにデザリングは出来ないですか?
ぷららはギャラクシーノート3をSIMフリーのしたので使うとデザリングが出来ました。
いかがでしょうか?
コメントする