7月31日のイベントよりGALAXY Tab Sアンバサダーのモニタープログラムでお借りしております、GALAXY Tab S 10.5。あまりにも日常生活に馴染みすぎて、レビューを書くということのために、使っていなかったので、実際にいろんなことをやっても写真がねえじゃねーかという事態に陥っていました。
今回はどういう点がこれまでのタブレットと違うのか、お気に入りの使い勝手などはどうなのかをみていきたいと思います。
まず、このデザインがGALAXY S5では駄目だなーと思っていましたが、
このタブレットになると意外とイケるんじゃないと思ってしまいます。
画面サイズは10.5インチとタブレットでは標準のサイズです。
しかし重さや厚さはかなり薄くかなり軽くなっており、ちょうど寝転がっていろんなことをするにはちょうどいい大きさです。
寝る場所の横にタブレットスタンドでおいておけば、基本的に寝ながらあんな動画やこんな動画を見るのには困りません。
基本的にはディスプレイ的に発色もよく、今回のGALAXY Tab Sは本当に寝ながら見やすいタブレットだなと思います。画面の照度調整、映画などの黒の具合など、これまでちょっとタブレットで見るとうーん、と思っていた点が自然にミニ映画館のようになるのには、タブレットの進化を感じます。
そしてちょっと手に持つ際にもあれ?軽いと感じる本体のサイズと不釣り合いな軽い感じ、手に馴染むタブレットで持ち運びも楽ちんです。
事前にみたスペック表とは違うこの感覚、使ってみて一番実感したのが、オクタコアでも、薄さでもなく、この使いやすいタブレットだなという総合的な感覚でした。
次回は自分なりの使い方を含めて、GALAXY Tab Sの使い勝手の良さをみていきたいと思います。そういえば、続々とアンバサダーでGALAXY Tab Sを借りている人が出てきてらっしゃるみたいで、やっぱりどこか驚く点がみなさんも書いていらっしゃるようです。
コメント
店頭で触ったものはプロトタイプの為、Wifiの接続が不安定・低速だったのですが。
アンバサダープログラムで配布されているのは販売されている製品版でしょうか?
wifiの接続が問題なければ購入しようと思っているのですが。その辺詳しくお願いします。
コメントする