iPhone 5cがほしいかー!!!
と聞いてもほとんどの人は、は?という反応を示さないと思います。
しかし、キャッシュバックがほしいかー!!!
というと人がここぞとばかりに群がります。
これが今の現実なのです。そしてその足音はいつも週末にやってきます。
MNP一括0円が今のトレンドになっています。
今回は週末シリーズということで、土日に買いたいiPhone 5cについてみていきたいと思います。
iPhone 5cの価格は急速に下がっており、特にSoftBankとauではかなりの値下がりが見受けられます。また価格改定の影響もあり、キャッシュバックなどもMNPではどんどん増えてきています。
以下ではauとSoftBank、購入時に役立つ変更点をまとめてみました
■au iPhone 5c料金、12月の変更点
・新規・MNPのときに郵便為替で後日10000円キャッシュバックがなくなり、新規・MNP加入時に誰でも割加入で本体価格より21000円割引となっている。
・新規・MNPのときの毎月割が16GB 1755円、32GB 1970円に減額されている。
・本体価格の値下げ、毎月割の減額により実質価格は新規・MNP時で16GB -10200円、32GB-5280円と、実質0円以下へ。
■料金詳細
iPhone 5c
16GBの料金
http://haijin.net/archives/51405775.html
iPhone 5c
32GBの料金
http://haijin.net/archives/51405986.html
機種変更の変更は無いのですが、新規やMNPのときに本体価格が下がった分、毎月割も減額されています。実質0円以下の料金ながら、さらに条件加入などでキャッシュバックがついてくる販売店もあり、年末にかけてさらに販売攻勢が強まってきそうなiPhone 5cです。
■SoftBank
iPhone 5c料金、12月の変更点
・iPhone4S以前の機種などからの機種変更でのかいかえ割がなくなりました。
・iPhone
5cの分割購入では以前と料金なども同様ですが、MNP一括購入時のみ一括購入割引が適用され、本体の価格が安くなります。ただ月月割が450円減額となるので実質的な価格は変わりません。
・新規やMNPの際に適用されるiPhone 5c購入サポートは一括購入時は本体価格より10500円割引、分割時には利用料金から1000円×10ヶ月、またはSoftBankポイント1000×10ヶ月で、MNP一括購入時には購入サポートと一括購入割引の両方が適用されます。
■料金詳細
iPhone 5c
16GB
http://haijin.net/archives/51405990.html
iPhone 5c
32GB
http://haijin.net/archives/51405993.html
分割購入と一括購入で月月割に差があるというのは結構考えたなと思うところです。一括購入ではかなり本体価格が様々な割引などで下がっており、0円のお店も多くあります。またキャッシュバックも多いので、意外と安く購入できるので欲しい色などある場合には今がおすすめです。
ということで、iPhone 5cの安売りが始まってきて、年末へむけて欲しいスマートフォン、キャッシュバックのあるスマートフォンが増えてきた気がします。今週はdocomoの本気がまだ見れないので、来週はひたすらdocomo、docomoで推していきたいと思います。とんでもない情報は飛び出しません。
ぜひ、みなさんも頑張ってMNPして今年中に全色コンプリートを目指してください。
コメント
コメントする