今話題の最新のiPad miniを買う裏技を伝授しよう。
今ならiPad miniの売り場で店員さんに「はいじんあんどしぃーくを見てきました」というと割引される?
まあ、そんなことが言えたらブログなんかで書いたりしませんが、実際、検索結果などを見るとiPadを安く買う方法などで検索してくる人が多いのではじめに嘘だと断っておきます。
さて、ついに11月30日にLTEに対応した新しいiPadとminiが発売されます。個人的にあったらしいiPadやminiはLTE対応になると化けると思っているので、注目していました。そして待望の発売!!au版もソフトバンク版のminiも本体価格も4万円を切る料金で、さらに様々な組み合わせ可能な料金プランが発表されているのでそれを今回は見ていきたいと思います。
第一段階として、それぞれのキャリアのiPad miniの料金をまとめてみました。
まずiPad miniの本体価格や毎月割、実質負担などですが、文章で書くとダラダラと長くなるのでそれぞれ表にしてみました。
本体代金的にはSoftBankとauともに16GBでは差がなく、32GBや64GBでは240円の差しかないとほとんど同じになっています。
しかし、以下で見る料金では現在使っているのがどのキャリアのスマートフォンかによって料金が変動してきます。iPad mini 16GBで計算してみました。
【通常料金(2年契約)】
au
料金プラン |
料金 |
備考 |
|
LTEフラット for Tab |
¥5,460 |
7GB以降128Kbps制限 |
|
LTE NET |
¥315 |
|
|
au Wi-Fi SPOT |
¥0 |
|
|
テザリングオプション |
¥0 |
2年間525円無料 |
|
本体分割代金 |
¥1,650 |
本体代金39600円 |
|
毎月割 |
-¥1,650 |
2年間合計39600円 |
|
ユニバーサルサービス料 |
¥3 |
2012年12月現在 |
|
1ヶ月維持費 |
¥5,778 |
機種代別 |
¥4,128 |
2年間合計維持費 |
¥138,672 |
¥99,072 |
SoftBank
料金プラン |
料金 |
備考 |
|
ベーシックデータ定額プラン |
¥5,460 |
7GB以降128Kbps制限 |
|
ウェブ基本料 |
¥315 |
|
|
ソフトバンク Wi-Fi スポット |
¥0 |
|
|
テザリングオプション |
¥0 |
12月上旬開始 |
|
本体分割代金 |
¥1,650 |
本体代金39600円 |
|
月月割 |
-¥1,650 |
2年間合計39600円 |
|
ユニバーサルサービス料 |
¥3 |
2012年12月現在 |
|
1ヶ月維持費 |
¥5,778 |
機種代別 |
¥4,128 |
2年間合計維持費 |
¥138,672 |
¥99,072 |
【固定通信セットでの割引】
au スマートバリュー
料金プラン |
料金 |
備考 |
|
LTEフラット for Tab |
¥5,460 |
7GB以降128Kbps制限 |
|
LTE NET |
¥315 |
|
|
au Wi-Fi SPOT |
¥0 |
|
|
テザリングオプション |
¥0 |
2年間525円無料 |
|
本体分割代金 |
¥1,650 |
本体代金39600円 |
|
毎月割 |
-¥1,650 |
2年間合計39600円 |
|
スマートバリュー |
-¥1,480 |
2年間合計35520円 |
|
ユニバーサルサービス料 |
¥3 |
2012年12月現在 |
|
1ヶ月維持費 |
¥4,298 |
機種代別 |
¥2,648 |
2年間合計維持費 |
¥103,152 |
¥63,552 |
SoftBank スマホBB割
料金プラン |
料金 |
備考 |
|
ベーシックデータ定額プラン |
¥5,460 |
7GB以降128Kbps制限 |
|
ウェブ基本料 |
¥315 |
|
|
ソフトバンク Wi-Fi スポット |
¥0 |
|
|
テザリングオプション |
¥0 |
12月上旬開始 |
|
本体分割代金 |
¥1,650 |
本体代金39600円 |
|
月月割 |
-¥1,650 |
2年間合計39600円 |
|
スマホBB割 |
-¥1,480 |
2年間合計35520円 |
|
ユニバーサルサービス料 |
¥3 |
2012年12月現在 |
|
1ヶ月維持費 |
¥4,298 |
機種代別 |
¥2,648 |
2年間合計維持費 |
¥103,152 |
¥63,552 |
【同キャリアの音声パケットフラット定額を利用の場合】
au スマホセット割
※iPhoneなどのスマートフォンでISフラットやLTEフラット利用の場合
料金プラン |
料金 |
備考 |
|
LTEフラット for Tab |
¥4,480 |
7GB以降128Kbps制限 |
|
LTE NET |
¥315 |
|
|
au Wi-Fi SPOT |
¥0 |
|
|
テザリングオプション |
¥0 |
2年間525円無料 |
|
本体分割代金 |
¥1,650 |
本体代金39600円 |
|
毎月割 |
-¥1,650 |
2年間合計39600円 |
|
ユニバーサルサービス料 |
¥3 |
2012年12月現在 |
|
1ヶ月維持費 |
¥4,798 |
機種代別 |
¥3,148 |
2年間合計維持費 |
¥115,152 |
¥75,552 |
SoftBank
※SoftBankケータイなどでパケット定額のフラットを利用の場合
料金プラン |
料金 |
備考 |
|
ベーシックデータ定額プラン |
¥4,410 |
7GB以降128Kbps制限 |
|
ウェブ基本料 |
¥315 |
|
|
ソフトバンク Wi-Fi スポット |
¥0 |
|
|
テザリングオプション |
¥0 |
12月上旬開始 |
|
本体分割代金 |
¥1,650 |
本体代金39600円 |
|
月月割 |
-¥1,650 |
2年間合計39600円 |
|
ユニバーサルサービス料 |
¥3 |
2012年12月現在 |
|
1ヶ月維持費 |
¥4,728 |
機種代別 |
¥3,078 |
2年間合計維持費 |
¥113,472 |
¥73,872 |
SoftBank スマホBB割がさらに適用できます
料金プラン |
料金 |
備考 |
|
ベーシックデータ定額プラン |
¥4,410 |
7GB以降128Kbps制限 |
|
ウェブ基本料 |
¥315 |
|
|
ソフトバンク Wi-Fi スポット |
¥0 |
|
|
テザリングオプション |
¥0 |
12月上旬開始 |
|
本体分割代金 |
¥1,650 |
本体代金39600円 |
|
月月割 |
-¥1,650 |
2年間合計39600円 |
|
スマホBB割 |
-¥1,480 |
2年間合計35520円 |
|
ユニバーサルサービス料 |
¥3 |
2012年12月現在 |
|
1ヶ月維持費 |
¥3,248 |
機種代別 |
¥1,598 |
2年間合計維持費 |
¥77,952 |
¥38,352 |
【0円から利用できる定額プランの場合】
au ゼロスタート定額
※iPhoneなどのスマートフォンでISフラットやLTEフラット利用の場合
※下限でもau Wi-Fi
SPOT料金490円、ユニバーサルサービス料、本体代金は毎月割などの対象外となります。
<下限>
料金プラン |
料金 |
備考 |
|
LTEダブル定額 for Tab |
¥0 |
定額の下限 |
|
LTE NET |
¥0 |
通信のない月は0円 |
|
au Wi-Fi SPOT |
¥490 |
強制加入 |
|
テザリングオプション |
¥0 |
2年間525円無料 |
|
本体分割代金 |
¥1,650 |
本体代金39600円 |
|
毎月割 |
-¥1,650 |
2年間合計39600円 |
|
ユニバーサルサービス料 |
¥3 |
2012年12月現在 |
|
1ヶ月維持費 |
¥2,143 |
機種代別 |
¥493 |
2年間合計維持費 |
¥51,432 |
¥11,832 |
<上限>
料金プラン |
料金 |
備考 |
|
LTEダブル定額 for Tab |
¥4,980 |
7GB以降128Kbps制限 |
|
LTE NET |
¥315 |
通信のない月は0円 |
|
au Wi-Fi SPOT |
¥490 |
強制加入 |
|
テザリングオプション |
¥0 |
2年間525円無料 |
|
本体分割代金 |
¥1,650 |
本体代金39600円 |
|
毎月割 |
-¥1,650 |
2年間合計39600円 |
|
ユニバーサルサービス料 |
¥3 |
2012年12月現在 |
|
1ヶ月維持費 |
¥5,788 |
機種代別 |
¥4,138 |
2年間合計維持費 |
¥138,912 |
¥99,312 |
SoftBank ゼロから定額プラン スマホまとめて割
※SoftBankケータイなどでパケット定額のフラットを利用の場合
※下限でもSoftBankWi-Fiスポット料金490円、ユニバーサルサービス料、本体代金は月月割などの対象外となります
<下限>
料金プラン |
料金 |
備考 |
|
ゼロから定額プラン |
¥0 |
7GB以降128Kbps制限 |
|
ウェブ基本料 |
¥0 |
通信のない月は0円 |
|
ソフトバンク Wi-Fi スポット |
¥490 |
|
|
テザリングオプション |
¥0 |
12月上旬開始 |
|
本体分割代金 |
¥1,650 |
本体代金39600円 |
|
月月割 |
-¥1,650 |
2年間合計39600円 |
|
ユニバーサルサービス料 |
¥3 |
2012年12月現在 |
|
1ヶ月維持費 |
¥2,143 |
機種代別 |
¥493 |
2年間合計維持費 |
¥51,432 |
¥11,832 |
<上限>
料金プラン |
料金 |
備考 |
|
ゼロから定額プラン |
¥4,935 |
7GB以降128Kbps制限 |
|
ウェブ基本料 |
¥315 |
通信のない月は0円 |
|
ソフトバンク Wi-Fi スポット |
¥490 |
|
|
テザリングオプション |
¥0 |
12月上旬開始 |
|
本体分割代金 |
¥1,650 |
本体代金39600円 |
|
月月割 |
-¥1,650 |
2年間合計39600円 |
|
ユニバーサルサービス料 |
¥3 |
2012年12月現在 |
|
1ヶ月維持費 |
¥5,743 |
機種代別 |
¥4,093 |
2年間合計維持費 |
¥137,832 |
¥98,232 |
※SoftBankのスマホ下取りの割引額は含めていません
それぞれほぼ同じ条件ごとにまとめて料金を比較してみました。差といえど数百円程度なので実際に購入を検討するときは、自分のよく使うところでどっちのキャリアの方が通信が快適なのか、もしくはパケットフラットで使っているスマートフォンなどの関係で決めるといいかもしれません。料金的には2台目需要というのが狙いどころとして捉えられているみたいです。
iPad miniを手にした人はその使い勝手にとりつかれているみたいなコメントをいつもしています。それだけ使いやすい、いろんな場面に対応できるタブレットになっているということだと思います。Wi-Fiでそれだけの人気を誇るタブレットになっていて、これがさらにLTEでの通信までこなせる、さらにWi-Fiルーターとしてもテザリングを使って出来るということになれば攻守に優れたタブレットとしてかなり使えるのじゃないかなと期待するところです。普通のスマートフォンにはつめない大容量のバッテリーで一日中テザリング生活も夢じゃないですね。
スマートフォンライフをさらにさらに向上させるかもしれない一台、ぜひ手元に一台装備できる盾として欲しいです。もちろん剣はARROWSで!!この冬は決まりですね。
コメント
コメントする