タグ:らくらくスマートフォン

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    親世代にスマートフォンを買ってあげたいと思っていらっしゃる方に朗報です。

    あの大人気らくらくスマートフォン、その最新機種その名もらくらくスマートフォン2 F-08Eが発売されました。

    rakuraku

    最新のらくらくスマートフォンでは、従来と同じようにらくらくスマートフォン専用の格安なパケットプランが用意されました。2980円で高速通信のXi500MBまで利用制限なく使用することができます。

    スマートフォンを欲しいけど、対して使わないのにパケット代金が今より高くなるし・・・、そうです。

    2980円のパケット代って実はガラケーのパケット代金4410円よりも安いのです。トータルの維持費を考えても機種変更では毎月5478円となり、かなり安く使うことが可能です。

    家でWi-Fi、外で通信という方はXi500MB使ってしまうということは、おそらくないと思うので格安で不満だった格安回線を使うことができると思います。

    さらに、加えて、本体の機能も充実しています。安心安全のドコモ公式のDマーケットで、豊富なコンテンツを利用することが可能なうえ、従来のらくらくスマートフォン以上の快適なディスプレイ、カメラ、タッチパネルに進化していて、従来のらくらくスマートフォンではイマイチだったポイントが修正されています

     

    今回は進化したらくらくスマートフォン2の新しく登場した料金プランで安くなった毎月の料金、さらに家族を巻き込んで安くなる今だけのお得な買い方を検討していきましょう。

     

    【2980円の定額制登場!らくらくスマートフォン2 F-08Eの料金を計算してみました】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     科学ノ進歩に犠牲ハツキモノデースというダイジョーブ博士のようなことがよく叫ばれるのがスマートフォンとか最近出始めたばかりのデジモノかもしれません。

     その中でみなさんはどのような基準でスマートフォンを手に取るのでしょうか?かっこいい、CMでみた、高速通信が出来る、使いやすそう、カメラがいい、独自機能が多い、おサイフケータイがある、ワンセグがあるとか、それは個人に寄って様々だと思います。だからこそ現在、そしてこれからも様々な種類のスマートフォンがあり、選ぶ視点を満たしているのかもしれません。

     

     さて、まもなく8月1日に発売される機種にF-12DというAndroid4.0搭載のスマートフォンがあります。スマートフォンでありながらスマートフォンではないと位置づけるようなネーミングがついています、その名も『らくらくスマートフォン』。高性能が売りのスマートフォンにおいて、ついに時代の流れがスマートとらくらくを両立させてしまいました。主にスマートフォンをこれまで使ったことのない層向けのスマートフォンで、スマートフォンが使いにくいという若干歳をとった人も簡単に使うことができ、スマートフォンの便利さを享受することが出来るというふれこみなのでしょうか?目立つものとして、Androidのスマートフォンをもっている人なら絶対に使うはずであるplayストアにすら対応しないなど、そのらくらくの本気度を伺わせます。 スマートフォンラウンジに置いてあった実機を触った個人的な感想では、スマートフォンじゃないスマートフォンということばがぴったりなものでした、タッチパネルもじっくり押して反応させる、ホーム画面で登録してある電話をかけることができる、若者には使いにくいけどお年寄りには使いやすい機能が多かったです。これ、お年寄りが直感的に使いやすそうですねと思いました。

     

     さらに、このブログで取り上げるべき話題として、このF-12Dには専用パケット料金プランがあるのです。『らくらくパケ・ホーダイ』という、2980円のプランです。あまり使わない人にはこれまでのスマートフォンのパケホーダイが5460円しているので、かなりパケット代も安くなります。もしかしたら普通のケータイのパケホーダイを使っている人もこのらくらくスマートフォンに変えると、毎月の料金が安くなるかもしれません。ちょっとでも毎月の携帯代金が気になる方は検討する価値有りです。また両親や祖父母などにちょっとしたプレゼントでこのスマートフォンを買ってあげて、新しいコミュニケーションをしても面白いと思います。

     

     それではいろいろと興奮して、前置きが長くなってしまいましたが次でらくらくスマートフォンの維持費を計算して行きましょう。

    【スマート+らくらく=∞ らくらくスマートフォン F-12Dの維持費を計算してみた】の続きを読む

    このページのトップヘ